【ポケモンGO】色違いポケモンの出現確率まとめ【2025年版】

目次
◆ 色違いの出現確率は「固定」ではない!
ポケモンGOにおける色違いポケモンの出現確率は、捕獲手段やイベント内容によって大きく変動します。
Nianticから公式な確率の発表はありませんが、プレイヤーによる統計データに基づいた「おおよその確率」が以下のように整理されています。
※今後のアップデートで確率が変更される可能性もあるため、参考値としてご覧ください。
◆ 捕獲方法別:色違い出現確率の目安一覧
捕獲方法・イベント名 | 色違い出現率(目安) | 備考 |
---|---|---|
野生出現 | 1/512(約0.20%) | 通常状態 |
ロケット団したっぱ 色違い率アップイベント① | 1/256(約0.39%) | ハロウィンなど一般的な色違いアップイベント |
色違い率アップイベント② | 1/128(約0.78%) | チケット要イベント含む |
ロケット団リーダー おこうの日①(低設定) | 1/64(約1.56%) | イベントにより変動あり |
レイド(★1, ★3) タマゴ孵化 | 1/51.2(約1.95%) | ★1, ★3レイドのみ |
おこうの日②(高設定) | 1/39.4(約2.54%) | イベントにより変動あり |
コミュニティ・デイ | 1/25.6(約3.91%) | 初心者オススメ高確率! |
伝説レイド | 1/20.48(約4.88%) | 毎日無料で伝説色違いチャンス |
レイドデイ リサーチデイ ふかの日 ガラル三鳥(おこうから出現) | 1/10.24(約9.77%) | イベントの中でも、最高確率 |
◆ 色違いを狙うならどの方法がおすすめ?
● 初心者におすすめ
- コミュニティ・デイ(1/25.6)
→ 短時間で複数体ゲット可能!30分ちゃんとやれば出てくれる確率。灼熱! - レイドデイ(1/20)
→ コミュニティデイ同様に時間は限られているが、伝説ポケモンなどの色違いを手に入れる激熱タイム。
出来るだけ都会や人の集まるところに出て連続でチャレンジしよう。
● 上級者向け
- 伝説レイド(1/20)
→ バトルパスを消費するが、伝説の色違いがこの確率で出会えるなら熱い!
ピンポイントで狙えるので持っていない伝説レイドがある時だけでもやっておこう! - おこう+ガラル三鳥(1/10)
→ おこうからしか出ない激レア色違い
出ても捕獲難易度は高めのため、逃げられた時の覚悟を持っておこう。
色違い個体は捕獲失敗しても逃げないという報告があり、ナイアンティック側でも確認されています。

◆ 注意!イベント中も色違いが出ないことはある
イベントや高確率設定であっても、運次第で1匹も出ないこともあるのが色違い探しの難しさ。
一方で、確率が低い通常状態でも突然出てくることもあります。つまり…
色違いは“運と粘り”がすべて!
◆ まとめ:色違いを効率よく狙うには?
- 高確率イベント(コミュニティ・デイ、伝説レイド)を狙う
- 「おこうの日」「レイドデイ」などの内容を事前に調べる
- 複数アプローチを組み合わせて効率アップ
- プレイ時間を集中して使うことで確率的に有利
コメント